おきらくの里山便り

里山で出会った山野草、野鳥、昆虫などを主にエントリーします。

風景

サシバ 他

残暑厳しい汗だくの一日でしたが、西印旛沼周辺の鳥見に出かけました。 見られた鳥は28種と冬場に比べれば半数程の少ない数でした。 そのうち撮れた鳥だけを・・ (サシバ) サシバ(タカ科) 子育ても終わり、そろそろ東南アジア方面へ移動の時期が近づ…

立秋の里山とトキリマメ

立秋を過ぎた今日の里山です。心地良い涼風が吹き汗もかかずに快適な 散策が出来ましたが、明日からはまた暑さが戻って来そうです。 里山 毘沙谷津 (ヒマワリ) 里山に咲くヒマワリ。 (トキリマメ) トキリマメ(マメ科) 里山の林縁で咲いていた、つる性…

梅雨の晴れ間、トンボ 6種

梅雨明けを思わせるような好天に誘われ、ホームグラウンドの里山を 散策してきました。 (ホームグラウンドの里山) 暑い暑い汗だくの一日でした。この日気象庁から高温注意報が出たらしい。 (コオニヤンマ) コオニヤンマ(サナエトンボ科) 小さなオニヤ…

東京都桧原都民の森 その2

東京都桧原都民の森で出会った虫たちを・・ 三頭大滝 都民の森の三頭山中腹にある滝、落差33m の三頭大滝です。 (シギゾウムシ) シギゾウムシ(ゾウムシ科) シギのように口吻が長いのでついた名のゾウムシ。 (コブヒゲボソゾウムシ) コブヒゲボソゾウ…

鬼怒川龍王峡 その2 トカゲ他

龍王峡続きです。 龍王峡 日光国立公園の一部で、このような景観が3kmほど続いてます。 ニホントカゲ(トカゲ科) 尻尾のブルーと黄色のラインがある幼体です。大人になるとこのブルーとラインは消えます。 キタヒメヒラタアブ(ハナアブ科) セイヨウタン…

鬼怒川龍王峡 フモトスミレ他 その1

新緑の鬼怒川龍王峡を楽しんで来ました。 龍王峡 名が示すように龍が暴れてるような峡谷の景観は迫力があります。 フモトスミレ(スミレ科) 葉に斑入りのと、入らないのと2通りある、白い小さな可愛いスミレ。 アリアケスミレ(スミレ科) 花の色が白から…

小石川植物園 ハンカチノキ 他

小石川植物園へハンカチノキを見に行って来ました。 小石川植物園 日本庭園 正式には「東京大学大学院理学系研究科付属植物園」と言うのだそうです。 ハンカチノキ(ハンカチノキ科) 白い花びらのようなのが総苞で、これがハンカチのように見えることから…

五月晴れ

こどもの日 こどもの日に相応しい久々の爽やかな五月晴れ。 鯉のぼりも元気に泳いでます。 ダイサギ(サギ科) この水田で餌探しに余念のないダイサギくん。黄色かったクチバシも婚姻色の黒にすっかり変わりました。 キアシシギ(シギ科) 渡りの途中のキア…

ホームグラウンドの里山

頻繁に訪れるホームグラウンドの里山です。 眩いばかりの新緑に彩られたホームグラウンドの谷津。 サシバの番が鳴き交わす「キンミー」が盛んに聞かれます。 一斉に若芽を吹いて、明るい感じになった里山。俳句の季語にある「山笑う」というのはこんな光景…

新宿御苑 サクラウォッチング その2

新宿御苑に2度目のサクラウォッチングに行って来ました。前回http://okirakutonbo.hatenablog.com/entry/2012/04/09/111926は満開のソメイヨシノやシダレザクラを楽しみましたがが、それらはすっかり葉桜になってました。 今回は沢山のサトザクラを楽しん…