おきらくの里山便り

里山で出会った山野草、野鳥、昆虫などを主にエントリーします。

小石川植物園 ハンカチノキ 他

 

小石川植物園へハンカチノキを見に行って来ました。

 

f:id:okiraku_tonbo:20120514174605j:plain

小石川植物園 日本庭園

正式には「東京大学大学院理学系研究科付属植物園」と言うのだそうです。

 

f:id:okiraku_tonbo:20120514175721j:plain

ハンカチノキ(ハンカチノキ科)

白い花びらのようなのが総苞で、これがハンカチのように見えることから付いた名。

一属一種の珍しい樹木なのだそうです。花は時期的に10日程遅かったようで、あまり綺麗なハンカチにはお目にかかれませんでした。

 

f:id:okiraku_tonbo:20120514181347j:plain

ガクウツギ(ユキノシタ科)

只今満開で芳香をはなってました。

 

f:id:okiraku_tonbo:20120514181826j:plain

セリバヒエンソウ(キンポウゲ科) 芹葉飛燕草

あちこちに沢山咲いていて丁度見頃でした。

 

f:id:okiraku_tonbo:20120514185409j:plain

アオスジアゲハ(アゲハチョウ科)

ハルジオンの花を吸蜜するアオスジアゲハ。

 

f:id:okiraku_tonbo:20120514185704j:plain

コミスジ(タテハチョウ科)

羽を閉じてとまることが多いチョウの中で、本種は割りと広げてとまることが多い。

 

f:id:okiraku_tonbo:20120514191001j:plain

ギンメッキゴミグモ(コガネグモ科)

6mmほどの小さなクモ。頭を下向きにとまるクモが殆どですが、本種は上向きにとまるのが特徴。

 

f:id:okiraku_tonbo:20120514191712j:plain

ワカバグモ(カニグモ科)

ハマナスの花上で、第一脚を広げて獲物を待つワカバグモ。