おきらくの里山便り

里山で出会った山野草、野鳥、昆虫などを主にエントリーします。

山野草の実

 

里山で出会った山野草の実を・・

 

 

(ノササゲ)

f:id:okiraku_tonbo:20121126161145j:plain

ノササゲ(マメ科

紫色の豆果が弾けて紺色の綺麗な実を見せるノササゲ。正式名称はキツネササゲと

言うが、別名のノササゲの方が云い慣れてるのでそれにしました。

 

 

(トキリマメ)

f:id:okiraku_tonbo:20121126161223j:plain

トキリマメ(マメ科

こちらは別名オオバタンキリマメで、莢は赤く実は艶のある黒です。

 

 

(マユミ)

f:id:okiraku_tonbo:20121126161325j:plain

マユミ(ニシキギ科)

落葉低木で、赤い実が可愛い。

 

 

(サルトリイバラ)

f:id:okiraku_tonbo:20121126161421j:plain

サルトリイバラ(ユリ科

つる性の落葉低木で、熟すと赤いこのような実をつけます。

 

 

(ノイバラ)

f:id:okiraku_tonbo:20121126161454j:plain

ノイバラ(バラ科)

林縁や河原などでよく見られる落葉低木で、この赤い実は果実酒などに

よく使われます。

 

 

(メギ)

f:id:okiraku_tonbo:20121126161538j:plain

メギ(メギ科) 目木

別名コトリトマラズとも言う。これは木にトゲが多いことからのようだ。

樹皮や葉を煎じて目薬に使ったことから付いた名らしい。