おきらくの里山便り

里山で出会った山野草、野鳥、昆虫などを主にエントリーします。

新緑の里山に咲く花 イチリンソウ 他

 

ホームグランドの里山に咲いてた花たちを・・

 

 

(新緑の里山) クリックすると大きくなります。

f:id:okiraku_tonbo:20130410105138j:plain

淡い萌黄色が鮮やかな新緑の里山。

 

 

(バードウォッチャー)

f:id:okiraku_tonbo:20130410104739j:plain

 

バードウォッチングをする人たち、珍鳥がいたのでしょうか。

 

 

(イチリンソウ)

f:id:okiraku_tonbo:20130410111825j:plain

イチリンソウ(キンポウゲ科

山地の木陰に咲く山野草愛好家に人気の花。この白い花びらは、花弁ではなく萼片なんだそうです。

 

 

イカリソウ

f:id:okiraku_tonbo:20130410102358j:plain

 

f:id:okiraku_tonbo:20130410095917j:plain

イカリソウ(メギ科)

名の通り、花の形が船の錨の形に似てます。強壮剤として利用されることもあるらしい。

 

 

(ジロボウエンゴサク

f:id:okiraku_tonbo:20130410094830j:plain

ジロボウエンゴサク(ケシ科)

距の形がスミレに似た小さくて可愛い花。

 

 

(ミツガシワ)

f:id:okiraku_tonbo:20130410103058j:plain

ミツガシワ(ミツガシワ科)

湿地や沼などに咲く水草。氷河期の生き残りの花だそうで、平地では数の少ない花。

 

 

(ホタルカズラ)

f:id:okiraku_tonbo:20130410102034j:plain

ホタルカズラ(ムラサキ科

乾いた林縁に咲いていた、径1.5cmほどの小さな瑠璃色の可愛い花。花の色が時間の経過とともに赤紫に変わります。

 

 

(ジュウニヒトエ)

f:id:okiraku_tonbo:20130410101436j:plain

 

f:id:okiraku_tonbo:20130410101509j:plain

ジュウニヒトエ(シソ科)

林縁に咲いていたジュウニヒトエ。花が重なって咲くさまを、昔宮中などの女官が着た十二単衣に見立てたものだそうです。

 

 

アケビ

f:id:okiraku_tonbo:20130410105914j:plain

 

f:id:okiraku_tonbo:20130410105931j:plain

アケビアケビ科)

つるを長く伸ばし他の木に絡みついて育つ、つる性の落葉低木です。長楕円形の実がなり秋に熟すと甘くて食べられます。

 

 

(ツボスミレ)

f:id:okiraku_tonbo:20130410103612j:plain

ツボスミレ(スミレ科)

湿ったところを好んで生える小さな花のスミレ。ニョイスミレの別名もあります。