おきらくの里山便り

里山で出会った山野草、野鳥、昆虫などを主にエントリーします。

ツバメシジミ他

 

最近出会った虫たちを・・

 

 

(ツバメシジミ)

f:id:okiraku_tonbo:20130721103455j:plain

ツバメシジミ(シジミチョウ科)

名の由来の尾状突起が欠けた少々草臥れたツバメシジミの ♂ 。

 

 

 (ヤマトシジミ

f:id:okiraku_tonbo:20130721103651j:plain

ヤマトシジミ(シジミチョウ科)

人里近くで一番多く見られるヤマトシジミ

 

 

 (イチモンジセセリ)

f:id:okiraku_tonbo:20130721115803j:plain

イチモンジセセリ(セセリチョウ科)

これから数を増やす、一見蛾を思わせるイチモンジセセリ。

 

 

 (カナブン)

f:id:okiraku_tonbo:20130721104156j:plain

カナブン(コガネムシ科)

ハナムグリの仲間で樹液によく集まります。

 

 

 (カブトムシ)

f:id:okiraku_tonbo:20130721111054j:plain

 カブトムシ(コガネムシ科)

子供たちに人気のあるお馴染みの大型甲虫の仲間カブトムシ、桜の木にいました。

 

 

 (ゴマダラカミキリ

f:id:okiraku_tonbo:20130721115601j:plain

ゴマダラカミキリ(カミキリムシ科)

イタドリの葉にいたゴマダラカミキリ。白黒縞模様の長い触覚がお洒落です。

 

 

 (コフキトンボ)

f:id:okiraku_tonbo:20130721115058j:plain

 

f:id:okiraku_tonbo:20130721130526j:plain

コフキトンボ(トンボ科)

印旛沼近くの水田にいたコフキトンボ。上が翅に模様の有る帯型の ♀ で下が ♂ です。

 

 

 (ハナグモ

f:id:okiraku_tonbo:20130721115914j:plain

ハナグモ(カニグモ科)

アカツメクサの花で獲物を待つハナグモ

 

 

 (サクランボ)

f:id:okiraku_tonbo:20130721110453j:plain

ウワミズザクラ(バラ科)

ウワミズザクラの実です。この実で大変美味しいピンク色の果実酒が出来ます。