おきらくの里山便り

里山で出会った山野草、野鳥、昆虫などを主にエントリーします。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

オニヤンマ他

最近出会ったトンボたちを・・ 飛んでるところを撮りたいのですがまだまだ修行が足りません。 (オニヤンマ) オニヤンマ(ヤンマ科) 日本で一番大きいお馴染みのトンボです。飛んでばかりでなかなか止まってくれない。 (チョウトンボ) チョウトンボ(ト…

ツバメシジミ他

最近出会った虫たちを・・ (ツバメシジミ) ツバメシジミ(シジミチョウ科) 名の由来の尾状突起が欠けた少々草臥れたツバメシジミの ♂ 。 (ヤマトシジミ) ヤマトシジミ(シジミチョウ科) 人里近くで一番多く見られるヤマトシジミ。 (イチモンジセセリ…

ヒグラシ他

いつもの里山で出会った虫たちを・・ (ヒグラシ) ヒグラシ(セミ科) もうこんなのが出て来ました。羽化したばかりの個体のようで近寄っても動きません。 間もなくあの独特な哀調を帯びたカナカナカナカナを聞かせてくれるでしょう。 (ベニシジミ) ベニ…

アマガエル、シュレーゲルアオガエル

いつもの里山のカエルくんたちを・・ (アマガエル) ニホンアマガエル(アマガエル科) この里山で一番多く見られるカエルです。名の通り雨が降りそうになると鳴き出し、天気予報をしてくれると言われてます。 (シュレーゲルアオガエル) シュレーゲルアオ…

ショウジョウトンボ他

連日の猛暑に負けて更新をサボってます。久しぶりに訪れたホームグラウンドのトンボたちを・・ (ホームグラウンドの里山) 猛暑が続いてるホームグラウンドの里山 (ショウジョウトンボ) ショウジョウトンボ ♀(トンボ科) ♂ は真っ赤ですが赤味の少ない ♀…

シロコブゾウムシ他

北総台地の里山で出会った虫たちその4です。 (シロコブゾウムシ) シロコブゾウムシ(ゾウムシ科) クズの葉にいた落花生の殻に似たシロコブゾウムシ。 (ハスジカツオゾウムシ) ハスジカツオゾウムシ(ゾウムシ科) 同じくクズの葉にいたハスジカツオゾ…

サツマノミダマシ他

北総台地の虫たちその3で今日はクモを・・ (サツマノミダマシ) サツマノミダマシ(コガネグモ科) クズの葉にいたサツマノミダマシ。夜行性のクモで夕方から網を張って活動するが、昼間はこのように葉の上で休んでいます。サツマノミ(ハゼの実)に似てる…

キボシカミキリ 他

北総台地の里山で出会った虫たちその2です。 (キボシカミキリ) キボシカミキリ(カミキリムシ科) クワの葉にいたシマシマ模様の長い触覚が格好いいキボシカミキリ。 (ナミテントウ) ナミテントウ(テントウムシ 科) ツユクサの葉にいたナミテントウ。…

マユタテアカネ、マイコアカネ、ナツアカネ他

久しぶりに北総台地の里山を散策して来ました。ウチワヤンマに会えるのを楽しみにしてたのですが、残念ながら会うことが出来ませんでした。ちょっと早かったようです。 出会ったトンボを4種・・ (マユタテアカネ) ♂ ♂ ♀ ♀ ♀ マユタテアカネ(トンボ科アカ…

ジャコウアゲハ産卵 他

6月30日ゴイシシジミの続きです。 (ジャコウアゲハ) ジャコウアゲハ ♀(アゲハチョウ科) ウマノスズクサの葉裏に産卵するジャコウアゲハの♀です。茶色の卵が8個ほど産み付けられてますがお分かりになるでしょうか。こんな幼苗では瞬く間に食いつくし…

コフキトンボ 他

友人の H.E さんから、普段あまり見る機会のないコフキトンボがいたとの情報をもらい、行って来ました。 (コフキトンボ) コフキトンボ(トンボ科) 一見シオカラトンボによく似てますが、胸の模様が異なりサイズも小さいようです。 3枚めの翅に帯のあるの…

半夏生(ハンゲショウ)

今日7月1日は二十四節記・雑節の一つ「半夏生」の日だそうです。そこでいつもの里山のハンゲショウはどんな具合かなと観察に行って来ました。 (勘違いしてました。今年は7月2日が半夏生の日だそうです) (半夏生の群落) 湿地の中に群生するハンゲショ…