おきらくの里山便り

里山で出会った山野草、野鳥、昆虫などを主にエントリーします。

鳥の糞に擬態したクモ、シロオビトリノフンダマシ他4種

 

捕食者の鳥から逃れるため、鳥の糞に擬態してるのではないかと言われてる、

 

トリノフンダマシの仲間のシロオビトリノフンダマシを・・

 

 

(シロオビトリノフンダマシ)

f:id:okiraku_tonbo:20120804173938j:plain

 

f:id:okiraku_tonbo:20080809094755j:plain

シロオビトリノフンダマシ(コガネグモ科)

夜行性のクモで、夕方に網を張り朝にはたたんでしまう。昼間は葉裏などで

ひっそりお休みしてるので見つけ難いクモです。

 

 

(ギンメッキゴミグモ)

f:id:okiraku_tonbo:20120722162008j:plain

ギンメッキゴミグモ  (コガネグモ科)

6mmほどの小さなクモ。ほとんどのクモは網にいるときは頭を下向き

ですが、本種は上向きなのが特徴です。

 

 

(コゲチャオニグモ)

f:id:okiraku_tonbo:20120804091924j:plain

コゲチャオニグモ(コガネグモ科)

ツユクサの葉でお休みしてます。昼間はこうしてお休みしてることが多く

どちらかと言うと夜行性のクモのようです。

 

 

ナガコガネグモ

f:id:okiraku_tonbo:20120804092037j:plain

ナガコガネグモコガネグモ科)

今里山で一番多いクモです。草むらなどの比較的低い場所に網を張り、特に

水田周りに多い。